2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本ビクターから、iPod、itouch対応の「XS-SR3」が発売予定(再投稿)

うーむ、どうもこの「はてなブログ」のサーバーなのか投稿管理ソフトウェアの調子が悪いらしい、投稿した記事が消される。。 ひどいバグだなぁ。。 こんな不調がしばらく続くなら、他社のブログに乗り換えようか。。 日本ビクターから、iPod、itouch等に対応…

【PCパーツ】アイ・オー・データ機器から東芝製SSDが発売される。

アイオーデータ機器が東芝製SSDを発売した。 このSSDは現在DynaBookやQosmioに搭載されている高速タイプのSSDとのこと。東芝製SSDは当面の間、アイオーデータが独占販売すると発表している。独占とは耳慣れないが、今までも台湾メーカー製SSDにおいてはCFD販…

Windows7 & DirectX 11対応のベンチマーク『Heaven』が登場

Windows 7が発売されて数日経過しますが、Windows 7と共に公開されたDirectX 11向けのベンチマークが公開されたようです。DirectX 11対応グラフィックカードも発売されているので、RADEON HD 5000シリーズを購入した人にとっては朗報でしょう。そんな市場の…

アップルの新しいiMac。売り上げは好調のようです(店員談) 

「iMac」シリーズが新しくなりましたね。春発売のモデルはグラフィックボードにNVIDIA社の製品が採用されていましたが、今秋発売のiMacは21.5型のエントリーモデルのみNVIDIAで、他モデルはRADEON HDシリーズを搭載していますね。 NVIDIAだけではやはり寂し…

ASUSTecが法人向けに「Eee PC 1005HA Business」を発売。

ASUSTecは10月20日に法人向けモデルの「Eee PC 1005HA Business」を発売したそうです。 EeePCを法人向けに売って、果たして売れるのかという疑問もありますが、シンクライアント端末としての利用や、VPN等を使って外部から社内のPCへリモートデスクトップア…

ギガバイト S-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0を搭載したマザーボード GA-P55A-UD4を開発。

GigabyteがGA-P55-UD4をベースモデルとしてMarvellチップのS-ATA 6.0Gbps、NEC µPD720200チップのUSB 3.0を搭載したGA-P55A-UD4を開発中とのこと。GA-P55A-UD4の画像 USB 3.0というと、ASUSはP6X58 Premiumをリリースしましたが、その後どうなったのでしょう…

インテルからPentium Dual-Core E6600 3.06GHzが発売されるかも。

インテルはPentium DualCore(Wolfdale)シリーズのひとつとして、E6600を計画しているそうです。周波数は3.06GHzでコアは2つ。45nmの製造プロセス。L2キャッシュ容量2MB、FSB1066MHz現在リリースされているPentium DualCoreシリーズはPentium E6500(2.93GHz…

ミドルレンジにRadeon HD 5600 、ローエンドにRadeon HD 5550、Radeon HD 5350が準備されている。

Radeon HD 5870、Radeon HD 5850に続いて、ミドルレンジGPUとしてRadeon HD 5770、Radeon HD 5750が発売されましたが、早速、ハイエンドGPUの情報が飛び交っています。FudzillaによるとRadeon HD 5900がDual GPUである“Hemlock”を指しているようである。つま…

NVIDIAからGeForce 210、GeForce GT 220が発売! DirectX 10.1にようやく対応。

約1年ぶりの日記です。NVIDIA初となるDirectX 10.1対応となるNVIDIA製バリュークラスGPU「GeForce 210」「GeForce GT 220」を採用したグラフィックスカードが各社より発表されたようです。早速、海外ではベンチマークが実施されています。 1年前に発売された…